もう今年も終わりです。早いよ... これから今年中に新製品を出してほしいという期待もありますが、今年リリースされた/アップグレードされた Apple 製品は出揃ったのかなという感じです。 今年も主力製品は順調にアップグレードされました。この記事では、現在リリース ...
【iPhone】「ヘルスケア」アプリで 歩数・上がった階数・歩行/走行距離 をカンタン確認!
iOS 8 から、「ヘルスケア」というアプリが追加されました。 「ヘルスケアアプリって何ができるんだろう?」という状況だったんですが、これを使うと "歩数",、"上がった階数"、"ウォーキング + ランニングの距離" がカンタンにわかるんです! iPhone を身に付けて ...
【Mac】複数ファイルを選択するための基本ワザ まとめ
ファイルを思い通りに扱えるようになることがパソコンを効率よく使うことへとつながります。Mac (OS X) の場合は、Finder での操作ですよね。 ファイルをどこかへ移動するとき、削除するとき、Flickr や Google+ に写真をアップロードするときなど、複数のファイルを一 ...
【iPhone/iPad】Safari からソッコーで twitter のタイムラインを確認できるよ!
twitter はさまざまなアプリがリリースされていますので、お好きなアプリで見るのがよろしいかと存じます。 でも! でもです!! Safari でテキトーにウェブブラウジングしているときに 「あ、twitter 見てぇ」というときは、そのまま Safari で twitter のタイムライ ...
【iPhone】「メッセージ」アプリから 電話 または FaceTime をソッコーで起動する方法
メッセージ アプリでメッセージを打っていると、「文字入力するのめんどくせええぇぇぇぇ! 電話しちゃお。」というときあるんですよねー。 まぁ単にめんどくさがりなだけなんですけど、そんなときに便利なワザをご紹介します。メッセージを送ろうとしている相手にソッ ...
Mac でカンタン無料年賀状作成!「はがきデザインキット」の使い方
Photo: yubin-nenga.jp 年賀状作成の季節がやってまいりました! Mac でも、お金をかければ 宛名職人 のようなソフトで便利でガシガシ作れます。でも、できるだけお金をかけずに作成したいですよねー。 そんなときは、年賀状を発行している郵便局からリリースさ ...
iOS 8 にアップデートしたら動作が遅い?! そんなときに実施すること 〜強制リブートから再インストールまで〜
iOS 8 にアップデートしたら全体的に動きが遅くなったということを結構聞きますねー。iPhone 4s のような古い機種は顕著に現れるようですが、iPhone 5/5S でも場合によっては遅くなるようです。 「これをやれば絶対速くなるよ!」というのは残念ながらありませんが、少 ...
iOS 8 にアップデートしたらバッテリーの減りが速くなった?! そんなときに確認する4つのこと
そろそろ iOS 8 に対応するアプリも増えてきて iOS 7 から 8 へあるいは iOS 8.0 から 8.1 へアップデートした方も多いと思います。 でも、「なんかバッテリーの減りが速くなって1日もたなくなったんだけど」というような声も聞くようになりました。 「これさえや ...
【OS X Yosemite】くっきり・ハッキリわかりやすい表示にしたい場合は コントラストを上げて透明度を下げよう
OS X Yosemite から iOS と同じようなデザインが採用され、透明感がありフラットな感じの見た目となりました。 具体的には、「ウィンドウの一部が半透明」になったり、「テキストやアイコンがより灰色」になって、全体の統一感みたいなものが押し出されています。 ...
【Mac】Safari の URL バーにウェブサイトのフルアドレスを表示させる方法
Safari の上部には URL バーがあり、そこにはウェブサイトの URL アドレスが表示されます。 OS X Yosemite から、この URL バーにはウェブサイトの前のほうのアドレスだけしか表示されなくなりました。アドレスのドメイン (「〜.com」とか) しか表示されません。 ...
【iPhone/iPad】Wi-Fi が遅い?上手くつながらない?! そんなときに試してみる8つのこと
「Wi-Fi を オン にしているのに、無線 LAN につながらない!」 そういうときありますよねー。 ここでは、Wi-Fi を掴むために試しておきたい解決策を幾つかご紹介します。これで Wi-Fi につながるかどうか試してみてください。 ...
【Mac】「メッセージ」アプリで送信メッセージ内に改行を入れる方法
入力がしやすいので、Mac (OS X) が使えるときは iPhone より Mac からガンガンメッセージを使っております。 そこで使ってて気づいたのが、「メッセージの中に改行を入れる」というのが iPhone 感覚でできないこと。return キーを押すと、改行ではなくメッセージが送 ...
【AirMac】超高速 802.11ac を利用するための 5GHz 帯域使用設定方法 〜iPhone と Mac からの設定〜
新しい AirMac Extreme。わが家で快適に動いてますよー 今回の新しい AIrMac の目玉である 802.11ac 対応。わが家でも Nexus 5 や iPhone 6 Plus など、802.11ac 対応デバイスが増えてきました! その AirMac 製品 はデュアルバンド対応ということで、2.4GHz帯 と ...
iPhone 6 購入後にまず実施・確認したい設定変更 〜アルファベットの自動入力オフから署名の削除まで〜
わたしは iPhone 5 から iPhone 6 Plus へ機種変更しましたが、まっさらな状態からいじくり倒すのが好きなので、バックアップからの復元をしておらず一から色々と設定してます。 そこで、「iPhone 6 を新しく購入したら、まずこの設定をしておけ!」というのがあります ...
勝手にダウンロードされてしまう?! 他の iPhone/iPad で購入したアプリが自動ダウンロードされないようにする方法
みなさま、こんにちは。iPhone と iPad を 2つ持ちの方も結構いますよね。どっちも最高です! 複数持っていれば、アプリも 1回の購入で済むし、iCloud での同期もカンタンにできるし、とっても最高です!! でも、iPhone でダウンロードしたアプリが自動で iPad でダ ...
iPhone/iPad の名前 (ホスト名) を変更する方法
iPhone や iPad には、そのデバイスごとに好きな名前をつけることができます。デフォルトで、「◯◯のiPhone」みたいに表示されているヤツです。 1人で、かつ1台だけ使っていればこの名前はほとんど見ることがないので、変える必要もないです。でも、「iPhoneを探す ...
【iPhone/iPad】バッテリーの残量数値 (パーセンテージ) を表示する方法
iPhone 購入直後は画面の右上にバッテリーのゲージは表示されていますが、デフォルトで実際どれぐらいバッテリーが消費されているかという数値は表示されていません。 数値も表示させて、すぐにあとバッテリーの残りがどれぐらいあるかわかるようにしましょう。表示さ ...
【OS X Yosemite】インストール用 USB メモリ起動ディスクを作成して再インストールと復元をできるようにしておく
2014.10.19 初投稿 2014.10.25 コマンドのコピペ実行がエラーとなる記述を修正 【注意!!】 最新の OS X El Capitan の USB メモリ起動ディスクの作成については、以下をご覧ください。 【OS X El Capitan】インストール用 USB メモリ起動ディスクを作成して再 ...
iPad Air 2 を購入すべきか考える 〜成熟した機能と Touch ID は便利すぎ〜
iPad Air 2 がリリースされました! ほしくてほしくて「今すぐ購入」ぼたんをポチってしまいそうなんですけど、そんな無駄な買い物もできません... ここは冷静に、以下の観点から購入したほうが良いかを考えてみます。 1. 性能が十分に備わっているか? 2. 使い勝手 ...
OS X 10.10 Yosemite にアップグレードする前に確認・実施しておきたいこと 〜インストール機種の確認からバックアップ取得まで〜
OS X 10.10 Yosemite がリリースされました! 今回も無料であり、インターフェース・デザインが変わり、iOS 8 と連携できる機能も多いので早速インストールしてアップグレードしたいところですが、ちょっとその前に。 「いま、手元の Mac を Yosemite にアップグレ ...
スポンサーリンク