
photo credit: mohdrais via photopin cc
先日、解約して SIMカード挿しっぱなしの iPhone 4 のバッテリー消費量が非常に激しいので、抜いてみました。
※ステータスバーの表示も「圏外」から「SIMなし」へ変わった

↓

すると、SIMカードを抜く前は丸4日で 100%の充電状態からゼロになりましたが、抜いたあとにフル充電して丸4日経ってもまだ 75%でした!!
いや~、ちょっとは変わるかなーと思ったのですが、こんなに違うとはびっくりしました。
ということで、iPhone にまつわる本日の教訓です。
- 圏外状態だと電波を探しに行くため、激しくバッテリーを消費する
- スリープしていても圏外状態だと電波を探しているらしく、こちらもバッテリーを激しく消費する
- 「SIMなし」表示だと電波を探しに行かないので、バッテリー長持ち
- 解約した iPhone は、SIM 抜いてしまえ
はい、以上でございます。解約したときは、「とりあえずそのまま SIM 挿しとけ」ではなく、「SIM はとりあえず抜いておけ」ということをオススメいたします。
スポンサーリンク
コメント