medium_4481461680
photo credit: Rego - d4u.hu via photopin cc


iPhone などのスマホを使って、気軽に動画を撮れるようになってきましたねー


友だちとのイベントとか、子どもの運動会やお遊戯会とか... そして、良いモノが撮れたら友だちや離れている家族とも気軽に動画を共有したいんです。そうなんです。


そんなときは、Youtube を使っちゃいましょう。 Youtube というと「全世界に公開されるんじゃないの?!」と思われるかもしれませんが、Youtube には "限定公開" の方法があり、これを利用することで特定の人にだけ見せることができます。


今回は、その特定の人に見せる Youtube 限定公開する手順を紹介します。


Youtube に動画をアップロードし、限定公開する手順

Youtube のホームページ から、上の「アップロード」をクリックします。
※ あらかじめログインしておくことが必要です。

youtube_limited_01

動画のアップロード画面になりますので、矢印部分をクリックしてファイルを選択するか、ファイルをドラッグ&ドロップで矢印部分に持っていきます。

youtube_limited_02

動画のアップロードが開始されます。アップロード中に各種設定が変更できます。ここで、"プライバシー設定" のプルダウンを開き、「限定公開」にしましょう。

youtube_limited_03

アップロードが終了すると、その動画を見るための URL が上のほうに表示されます。この URL をコピペして、メールなどで共有したい相手に教えましょう

youtube_limited_04

URL を受け取った相手は、これをクリックするだけで動画の再生が始まり、見ることができます。


あとがき

これだけです! ほとんど難しいことはありません。


1080p のような高画質で撮影された動画も、アップロード後に 1080p 画質で見ることが可能です。しかし、基本的に 15分以内 / ファイルサイズ 2GB までとなり、著作源侵害となる動画はアップロード後に問題としてチェックがつきますので気をつけましょう。
※ 時間とサイズの上限は引き上げることも可能です。


また限定公開と言えど、伝えた URL を受け取った人がまた他人へ伝えてしまうと、知らない所で公開範囲が広がってしまう可能性もあるので気をつけましょう。


さぁ、限定公開も使って Youtube をガンガン使い倒していきましょう!


スポンサーリンク