
photo credit: _zand via photopin cc
Apple TV ソフトウェアが 5.2 にアップデートされましたね!
Apple TV 5.2 の目玉機能として、Bluetooth 経由で Wireless Keyboard に接続できるようになりましたので、実際に Apple Wireless Keyboard を接続してみました。
※ Apple TV をまだアップデートされていない方は、以下を参考にアップデートしてみてください
Apple TV ソフトウェアアップデートの実施手順 | C-through the Mac
Apple TV に Apple Wireless Keyboard を接続する手順
Apple TV メニュー画面から「設定」を選択します。Apple TV リモコンか、iPhone/iPad の Remote アプリで操作します。

「一般」を選択します。

「Bluetooth」を選択します。Apple TV ソフトウェアが 5.2 以上でなければ「Bluetooth」は表示されません。表示されていない場合は、アップデートしましょう。

Bluetooth 画面になり、デバイス検索中となります。
ここで、Apple Wireless Keyboard の電源ボタンを長押しして検出されるようにします。

検出されると "キーボード Apple Wireless Keyboard" が "未登録" として表示されますので、ここを選択します。

Bluetooth ペアリング要求 画面になり、4桁の番号が表示されます。この 4桁の番号を Apple Wireless Keyboard から入力し、Enter キーを押します。

"キーボード" が "接続済" と表示されれば完了です! キーボードとは接続され、操作ができるようになっています。

Apple TV へのキーボードの操作感
快適 です!
英数字入力はもちろんなんですが、意外と ↑ ← ↓ → 矢印キーを使った操作がリモコンや Remote アプリを使うときより操作がしやすく、これが非常にラクチンでした。
もちろん、以下のようにパスワード入力などのキーボード操作が快適なのは言うまでもありません。

あとがき
やっぱり TV で YouTube 見るのは快適ですね〜。フォトストリームのスライドショーも Apple TV であればカンタンに見れます。
Bluetooth キーボードで操作が非常に快適になったので、あらためて Apple TV を使い倒していきたいと思います!
コメント