medium_2196114206
photo credit: ebatty via photopin cc

Google Maps for iPhone の使い方を紹介します。今回は、『ルート検索』を行う方法です。


『ルート検索』は、Google Maps でもっとも使う機能と言っても良いですよね。ルートをたどる手段としては、以下があります。電車の乗り換えやカーナビ以外に、散策にも使えるので便利です。

  • 電車
  • クルマ (運転)
  • 徒歩

それでは、使い方を見ていきます。


目的地を設定する

『ルート検索』は、目的地を設定してそこに対してルートを探索するという手順になります。まずは、目的地の設定です。


場所が地図上でわかっている場合は、地図を目的地の場所までスワイプ (指で画面をなぞる) させて、目的の場所で長押しします。

google_maps_iphone_route_01

すると、下からニョキッと長押しした場所の住所が表示されます。

google_maps_iphone_route_02

目的地の場所がわからない場合は、Google Maps の上の検索窓から検索して探します。検索には、主に以下の情報が使えます。

  • 地名やお店の名前、建物の名前
  • 住所
  • 経度と緯度 (例: +38° 34' 24.00", -109° 32' 57.00")

目的地が決まったら、右下に表示されている の箇所をタップします。

google_maps_iphone_route_03

どの手段で目的地まで行くかを、左上から選択できますのでここで選択をしましょう。

google_maps_iphone_route_04

"クルマ" の場合、高速道路 / 有料道路 を利用するかどうかの設定が可能

"クルマ" の場合、「経路オプション」で高速道路や有料道路を使わない設定ができます。

google_maps_iphone_route_05
     
google_maps_iphone_route_06


"電車" は出発/到着時刻設定と利用交通機関などの設定が可能

"電車" の場合、「現時刻 (現在時刻)」「出発」「到着」の時刻を設定することができます。

google_maps_iphone_route_07

また、さらにオプションで「どの交通機関を利用するのか」、「乗り換えが少ない経路にするか / 徒歩が少ない経路にするか」などの選択が可能です。

google_maps_iphone_route_08
      
google_maps_iphone_route_09


経路を選択してナビを開始する

目的地までの手段が決まったら、表示されているルートからどのルートで行くかを選択します。


そのルートでの目的地までの全体図が表示されますので、あとはそれに従って移動しましょう。

google_maps_iphone_route_12

別のルートを確認・選択したい場合は、下部を右にスワイプしていくことで切り替えることができます。

google_maps_iphone_route_10

移動手段や目的地 / 出発地を変更する場合は、上部をタップして変更します。

google_maps_iphone_route_11

また、左下にあるgoogle_maps_iphone_route_markマークをタップすると現在地を中心とした地図に切り替わります。現在地がわからなくなったときはここをタップして確認しましょう。




スポンサーリンク