
Googleフォトがいい感じです。iPhone で撮った写真をガンガン アップロードして使っています。
【参考】
写真をアップロードしてイイ感じの写真が撮れていたりアルバムを作成したら、家族や友だちと共有したいですよね。Googleフォトでは、Google+ / Facebook / Twitter などで共有できるようになっていますが、ウチの母はそういうことに慣れてないので敷居が高いですし、不特定多数の人に見られてしまうのもイヤです。
そんなときは、ウェブのURLリンク として共有することができます。これだと、URL をメールや LINE で送ってクリックしてもらうだけで写真を見せることができますし、URL を知っている人しか見ることができません。その共有方法をご紹介します。
photo credit: Bob AuBuchon via photopin cc
Googleフォトのアルバムを URLリンクで限定公開する方法
iPhone (iOS) と パソコン (ブラウザ) からで少しずつ手順が異なるので、それぞれ方法をご紹介します。
iPhone での操作手順
Googleフォト アプリを起動し、共有したい写真やアルバムを表示させます。アルバムを表示させたい場合は、左上のメニューリストボタンをクリック ⇒ 「コレクション」を選択 ⇒ 上のプルダウンから「アルバム」を選択して、表示されたアルバム一覧から共有したいアルバムをタップします。

アルバムでは、右上の 「共有アイコン」をタップします。写真単体の場合は、左下に共有アイコンがあるのでこちらです。

すると、共有メニューが表示されます。ここからメールやメッセージで送ることができます。「メールで送信」をタップすると、以下のように URLリンク送信メール が作成されるので、すぐ宛先指定をして件名と本文を書いて送ることができます。

共有メニューにない LINE などで送りたい場合は、「リンクをクリックボードにコピー」をタップします。そして、それをペースト (貼り付け) することで送ることができますよ!

パソコン (ブラウザ) からの操作手順
Googleフォトサイト を開き、共有したいアルバムまたは写真を表示させます。ここらへんの操作方法は、iPhone の Googleフォトアプリと同じなので直感的にわかってイイですね!
表示させたら、右上の鎖のような「共有アイコン」をクリックします。

するとポップアップが表示され、Google+ などのメニューの下に URL リンクが表示されます。

これをコピーして、あとはメールに貼り付けるなりしてこの URLリンクを相手に送りましょう。
あとがき
このような特定の人にもに送る 限定公開 という共有方法はいいですよね。撮った写真によっては 旅行に行った人にだけ、職場の人にだけ... といった方にでもメールやメッセージでサクッと伝えることができます。
ただし、意図しないところでURLリンクが知らされて他の人に周ってしまうと困ってしまう場合もあります。そこは別の人へ知らせないように言っておくとか、少し経過したらリンク自体を削除して期間も限定してしまうとかを実施したほうが良いかもしれません!
【補足】URLリンクの削除は、パソコンからしかできないようです。共有ボタンをクリックしたあとに表示される「削除」ボタンを押します。
コメント