
友達や家族に iPhone の写真を見せるシチュエーションって結構あるんですよねぇ... 外出時に良さ気に撮れた写真とか、過去にこんなことあったよねみたいな感じで見せるときとか。
でもですね、写真アプリにはみんなに見せたくないけど取っておきたい写真もあるんです。イヤ、別に怪しいことをしているわけではないんですけど、どうしても見られると困ったり恥ずかしい写真があるんです...(汗)
そんな写真は、非表示にしてしまいましょう。それで相手に堂々と写真アプリを見せることができます。そんなナイスな機能をご紹介します。
「写真」アプリで写真を非表示にする方法
非表示にする方法はカンタンです。写真の一覧が表示されている状態で、右上の「選択」ボタンをタップし非表示にしたい写真を選択します。

写真が選択された状態で左下にある「上矢印アイコン」をタップします。すると、下側に「非表示」アイコンがありますのでこれをタップします。

続いてポップアップが表示されますので、「非表示にする」をタップします。

これで完了です! 「アルバム」には残っていますが、「写真」から見れる モーメント/コレクション/年別 からは表示されなくなっています。

非表示にした写真を確認する方法
何の写真を非表示にしたかはすぐわかります。「写真」アプリのしたメニューから「アルバム」を選択してアルバム一覧を表示させれば、そこに「非表示」アルバムが作成されています。ここから確認できます。

利用する上での注意点
「アルバム」に表示されるカメラロールなどへは表示されたまま の点は注意しましょう。ここを見せてしまうと、せっかく非表示にしたのが意味なし となってしまいます。
「写真」表示をを常にしておくというちょっとした気づかいが必要なので、ここは気をつけましょう。
コメント