
iPhone がほしい! 動きは Android よりヌルヌルサクサクだし、何と言っても周りに持っている人が多いですからね!
でも、iPhone は普通に購入すると値段がかなり高いです。簡単に手が出るものではありません。それでも、なんとか安く手に入れたいです。そのためのいくつかの方法をご紹介します。
【補足】キャリア (docomo, au, SoftBank) のショップで新品を購入する方法は、「プランで値段が変わる」「それほど安く入手できない」「MNPするのが安いとわかりきっている」ということから、今回の入手する方法からは除外します。
photo credit: Apple iPhone 6 Plus_9 via photopin (license)
中古品の iPhone を安く手に入れる
まず、中古品か新品のどちらにしますか? もちろん、新品のほうが価格は高いです。なので、「とりあえず手に入ればいい!」という方は中古品を探しましょう。
中古品の全般で言えることですが、ほしいキャリア (docomo, au, SoftBank) があればそれを探さなければいけません。別のキャリアになっても、MNP で良ければあまり気にすることはないです。
また、できればモデルは iPhone 5S 以上を狙いましょう。iPhone 5 以下はさすがに数年以上前の iPhone になってくるので、動きが遅いです。ある程度長く使うことを考えると、iPhone 5S 以上 できれば iPhone 6 以上がオススメです。
オークションで購入する
オークションは手軽に中古品を探すことができます。場合によっては未使用品や美品など、新品同様の iPhone も入手できます。ヤフオク! や 楽天オークション あたりで探します。

オークションも万能ではなく、メリット・デメリットがあります。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
オークションならではの不安な点は、出品者と出品物を信用できるかというところです。最近も周りでは送られてこなかったなど、ときどきトラブルになるのを聞きます。iPhone に限らずオークションの基本ですが、出品者の方の実績や過去の評価を見て、信頼できるかどうか判断しましょう。
オークションでは、新しい機種でなければ 1万円〜3万円ぐらいで入手できるはずです。運が良ければさらに安く手に入れる可能性もあります。
中古品取扱店で購入する
iPhone の中古品を扱っているお店もあります。ゲオ や ブックオフ などです。(店舗によっては取り扱っていないところがあるのでご注意を)

店舗で良いところは、実物を確認できるところです。キズなど中古しての使われ具合を見ることができます。また、お店に出しているということもありデータ消去とクリーニングがきちんとされているのも安心です。
中古品のメリット・デメリットを考えると以下です。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
お店なのでオークションよりも信頼できる分、掘り出し物を見つけたり激安で購入できるかどうかは、オークションよりも運と根気よく探すことが必要になってきます。
譲ってくれる人を探す
一度 iPhone を使い出すとずっと使っている人が多いので、使っていない古い iPhone を持っている人もいます。そのような人が周りにいないか探してみましょう。

できれば iPhone の使い方に詳しい人からもらったり、アドバイスを受けるようにしたいところです。譲渡に必要な手続きやデータを削除して安全に使い始めるには、少し手間がありますからね。
譲ってもらう上でのメリット・デメリットは以下です。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
いま譲ってもらえる iPhone がなくても、その人がいつ機種変更などで iPhone が手放すかを聞いて待つのも手です。ただし、最近は下取りに出して次の iPhone を安く入手しようとする人が多いですし、ガツガツいき過ぎて友達と気まずくならないように気をつけましょう...
新品の iPhone を安く手に入れる
やっぱり、自分のものにするなら新品が良いですよね! でも、iPhone の新品は値段が高いです。お金がある程度必要なんですけど、その状況でもなんとか安く手に入れたいですよね。
いま、新品の iPhone を一番安く手に入れる方法は、iPhone SE 16GB モデルを Apple Store から購入することです。Apple Store から購入 すると、51,624円 (税込) です。これでも、結構高いですけどね...

新品の iPhone SE 16GB を買うメリット・デメリットは以下です。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
「16GB で安くしたいけど、容量少ないよね...」と思いますよね。こちらですが、使い方によって十分 16GB でも大丈夫です。実際、わたしの妻は iPhone 6s 16GB を毎日快適に使っています。そのポイントは以下の記事にまとめていますので参考にしてください。
【参考】
また、MVNO はどの会社でどのプランにするかというのは結構難しいところです。自分で決めることができなければ、周りの信頼があり詳しい方にアドバイスをもらうのが一番良いです。
まとめ
これまで紹介した入手方法をまとめると、以下のようになります。
入手方法 | 費用 | ポイント |
---|---|---|
オークション | 1万〜3万円ぐらい ※1 | 運が良ければ激安で入手可能 |
中古販売店 | 2万〜5万円ぐらい ※1 | 信頼できて安めとバランスが良い |
他人から譲ってもらう | 0円〜3万円ぐらい ※1 | 良い人に出会えば無料もあり得る!? |
iPhone SE 16GB を Apple Store から購入 | 51,624円 (税込) | 高めだけど新品です! |
※1) 入手機種は iPhone 5S あたりを想定。
いかがでしょうか。費用はあくまで目安です。時期やそのときの相場状況にもよりますので、都度新しい情報を確認しましょう。
オススメとしては、
- オークション
- Apple Store で iPhone SE 16GB 購入
あたりですかね。iPhone は持っている人が多いので、オークションにもそれなりに数が出ています。また、それぞれ人によって状況や何にこだわっているかも違いますので、「やっぱ新品で!」というのであれば最安は iPhone SE 16GB 一択です。
自分だったら iPhone SE にいっちゃうかなー。なんとか自分のほしい iPhone を入手してガンガン使い倒していきましょう〜
コメント