Mac を一人だけではなく、複数人で使っている方も多いと思います。また、最近はカフェでオープンな Wi-Fi (無線LAN) スポットを使って周りに人がたくさんいる場面もありますよね。 そんな状況で、自分のデータはきちんと守ることができていますか? 他人から見られない ...
カテゴリ:Apple
【Mac】Finder で一つ上のフォルダへすぐ移動する方法
Finder を開くと左の「よく使う項目」から目的のフォルダを開くことができますが、『いま開いているフォルダの一つ上のフォルダへ移動したい』ときってどうやるかわからなかったんですよね。 なので、ホームディレクトリから辿ったりとか、一番上のコンピュータフォル ...
【Mac】ユーザーを追加して複数人で 1台の Mac を使えるようにする
家族で 1台の Mac を使っている方もいれば、職場で Mac を共用パソコンとして使っている方もいますよね。 そんな状況では、使う人ごとに Mac でユーザーを作成するようにしましょう。それにより、以下のようなことが可能になります。 自分の大事なデータ(写真、 ...
iPhone SE は買いかどうかを考える 〜何といっても小ささ・軽さ・価格が魅力〜
待ちに待った iPhone SE が発表されました!! 「今の iPhone はデカすぎるんだよ!」という人には即決めかもしれませんが、買うかどうか・買い換えるかどいうか悩みますよね〜 そこで、買い換えるかどうかを決めるべく、『iPhone SE を買ったほうが良い』というポイン ...
iPhone/iPad を 売却する・捨てる・他人に譲る ときに実施すべきこと
iPhone を手放してしまうときもありますよね。売ってお金にしようとか、不要になったから捨てちゃおうとか、ほしいという人にあげちゃおうとか、機種変更するからお店に渡しちゃうとか。 でも、そのときに何も考えずそのまま捨てたり渡したりしようとしてませんか? そ ...
iPhone/iPad を悪用されないために Apple ID は「2ステップ確認」の設定をしよう!
通常 App Store でのアプリ購入などで Apple ID の確認を求められるときは、Apple ID と パスワード の 2つを入力すれば OK です。 でも、これは結構セキュリティ的にゆるい状況です。他人に知られて勝手に使われてしまう可能性があります。Apple ID はいつも使ってい ...
【iPhone/iPad】最低限のセキュリティ対策「パスコード」を設定しよう!
iPhone を他人の誰かに操作されて中身を盗み見されないようにするために、必ず設定すべきことの一つに「パスコード」があります。このパスコード設定、デフォルト状態のまま設定していない方もいるのですが、それはかなり危険です。 「パスコード」を設定すると、以下 ...
iPhone に入っている曲数 (ミュージックの数) の確認方法
オレはこんだけ iPhone にミュージック入ってんだぞ! と自慢したいとき、あとどのくらい iPhone にミュージックを追加できるのか知りたいときなど、そんな把握をしたいときに「今、実際 iPhone にミュージックがどれぐらい入っているのか」知りたいですよね。 そんな ...
Amazonビデオ はあらかじめダウンロードしておけばオフラインでも見ることができるぞ!
プライム・ビデオで映画を見まくっています。暇つぶしにもなりますし、非常に楽しくて快適です。 そこで考えるのが、「通勤など移動時にも映画を見まくりたい...」という欲望です。Amazonビデオは基本的にネットに接続ながら見るストリーミング形式なので、外出時に見 ...
【OS X El Capitan】インストール用 USB メモリ起動ディスクを作成して再インストールと復元をできるようにしておく
OS X El Capitan がリリースされ、インストールして利用されている方も多いと思います。OS X El Capitan をインストールしたら、まず USBインストールディスクを作成しましょう! USB インストールディスクを作成することで、主に以下の状況に対応することができるよう ...
「Googleフォト」の共有アルバム機能で家族や友達の写真共有が超絶便利!
Googleフォトがアップデートされ、共有アルバム機能が追加されました。これまで作成したアルバムを Google+ や URLリンク で他人に見せることはできていましたが、今度はそのアルバムに写真を追加してもらうこともできるようになりました。 iPhone の「Googleフォト」 ...
【iPhone 最新版】4G / LTE の通信量を抑える 13の確認項目
最近の au, softbank, docomo などのキャリアはデータ定額プランが一般的。余裕を持って 5GB 以上のプランにしたいけど、その分金額が跳ね上がりますよねぇ。MVNO にしても使用データ容量に基づくプランが基本なので、4G/LTE のモバイル通信データ量は抑えたいところです ...
【iPhone/iPad 最新版】バッテリー消費を抑える17の方法 〜iOS 9 にしてバッテリーの持ちが悪くなったときはここをチェック!〜
日々持ち歩く iPhone のバッテリーをどう持たせるかというのは、ほんと悩ましいところですよね。さらに、iOS のメジャーバージョンアップとなるとバッテリー消費が良くなるのか悪くなるのか、非常に気になるところです。 iOS 9 ではバッテリーに関連する新機能も幾つか ...
【iPhone/iPad】不要な「位置情報サービス」をオフにしてバッテリー消費/通信量節約とセキュリティ対策を!
位置情報をアプリへ提供することで、今の場所から目的地までの経路をバスッと出してくれたり、近くにあるカフェを探してきてくれたり、チョー便利ですよね。 でも、中には常に情報を収集しているアプリもあるので、そこでバッテリーを結構使っています。また、位置情報 ...
【iPhone/iPad 最新版】不要な通知をオフにしてスマートに使いこなそう!
iPhone / iPad を使っているとピョコッと出てくる通知。勝手にいろいろ知らせてくれるなんて便利ですよね〜 なんですけども、何も考えず "オン" にしすぎると以下のようなデメリットもあります。 バッテリーの減りが早くなる 通知を見ることだけに時間を費やして ...
【iPhone/iPad 最新版】バッテリーの消費を抑えたいときは、まずアプリや動作ごとの消費量をチェック!
「バッテリーの消費が激しい気がするんだけど、何が悪いのかようわからんなぁ」というときありますよねぇ。 そんなときは「バッテリーの使用状況」を確認すれば、どのアプリや動作ががバッテリーを良く使用しているかが把握できるようになっています! また iOS 8 から ...
【iPhone/iPad 最新版】不要な「システムサービス」設定をオフにしてバッテリーと通信量の節約をしよう!
iOS には、iPhone や iPad の改善やより良いサービスを提供するために、Apple がデータを収集する仕組みがあり、それは「システムサービス」と呼ばれています。 「改善してくれるのであれば良い機能なんじゃない?」とも思うんですが、使い方によっては明らかに不要な ...
【iPhone/iPad】アプリの削除 (アンインストール) 方法 〜不要なものは削除してストレージの空きを確保!〜
iPhone / iPad の良いところはアプリをガンガンインストールできるところですよね! 無料のモノもたくさんあるし、ちょっとでも気になるアプリがあればサクッとインストールしてみることができます。 しかし、アプリをインストールしすぎるとストレージ容量の空きがな ...
【iPhone/iPad】起動中のアプリを終了させる方法 〜バッテリー消費や通信量を抑えるために実施しよう〜
iPhone / iPad では気にせずアプリをタップして起動してガンガン使って... とやっても結構快適に動きます。Windows のようなパソコンみたいにアプリやソフトを多く起動させると全体の動きがチョー遅くなるという感覚はあまりないです。 それでも、アプリを終了させずに ...
iPhone/iPad を再起動する方法 & 再起動できないときに強制再起動する方法
iPhone と言えどもコンピューターです。ときどき再起動させてあげてリセットしたほうが、色々と動作する上で良いことがあります。以下の様なときは、再起動を試してみましょう。 動作が極端に遅くなった 画面をタップ・スワイプしても急に反応しなくなった バッテリ ...
スポンサーリンク