photo credit: rubensmart via photopin cc Windows 8 でてきてますねー。みなさんはもう使いましたでしょうか? わたしはちょこちょこ使っていて、iCloud との連携も始めています。 先日、Windows 8 の環境に iCloud コントロールパネルは導入した のですが、やっ ...
Windows8 の標準メールで Gmail を設定する
photo credit: aaron_anderer via photopin cc Windows 8 が導入されたパソコンがそろそろ売りだされてきましたねー Windows 8 はこれまでのようにアプリをウェブブラウザからではなく、あの「タイル」として並んだスタート画面から選択できるよう、iOS や Android の ...
【iPhone5】Bluetooth 経由のテザリングで Nexus7 をインターネット接続する
最近知ったのですが、テザリング (インターネット共有) は Wi-Fi 経由ではなく Bluetooth 経由のほうがバッテリーの消費を抑えられるようです。 ※参考 ひとりぶろぐ » 【iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザ ...
【iPhone】撮ったビデオ (動画) から写真を切り出す方法
photo credit: WarzauWynn via photopin cc iPhone 4S から撮影した動画が 1080p (HD高画質) に対応したことで、ビデオカメラを用意せず iPhone で気軽にビデオ撮影ができるようになってきましたねー iOS 6 からはビデオを撮りながら写真を撮れるようにはなりましたが、 ...
【iPhone/iPad】マルチアカウントに対応した Gmail 2.0 がリリース!
iPhone, iPad 用に複数のアカウントに対応した Gmail 2.0 アプリがリリースされました! Gmail: Google のメール (Version 2.0) カテゴリ: 仕事効率化 価格: 無料 (記事公開時) わたしの主要メールアカウントは Gmail なんですが、これまで複数のアカウントを使うこと ...
【Mac】iTunes11 便利なキーボードショートカットキー 20選
photo credit: Mikael Miettinen via photopin cc 先日リリースされた iTunes 11、個人的に気に入っています。 ムービーはもうちょっとホームビデオを意識してイベントごとに整理できるようになってほしいという要望はありますが、ミュージックのアルバムごとの表示は ...
【Mac】OS X の連絡先の一部を Gmail の連絡先へインポートする
photo credit: Spencer E Holtaway via photopin cc Mac や iPhone で利用している iCloud 上の連絡先を、Gamil の連絡先と同期させようと思ったのですが、Gmail の連絡先へは全部でなく一部のアドレスだけを移したいんです。 Gmail は パソコンや Nexus7 の Android端 ...
【iOS6版】3G / LTE の通信量を抑える 11個の設定 + 4つの方法
photo credit: Tiziano Caviglia via photopin cc ↓↓↓ 最新の iOS 7 対応版は、以下の記事をご覧ください!!↓↓↓ 【iPhone】3G / LTE の通信量を抑える 13個の設定 + 4つの方法 iPhone 5 から LTE プランが必須になりましたねー。 LTE の高速通信 ...
Windows8 に対応した iCloudコントロールパネルがリリース! インストールから各機能の確認まで
photo credit: Filip Skakun via photopin cc Windows 8 に対応した iCloud コントロールパネル 2.1 がリリースされました! これで、Windows 8 でも iCloud 経由で iPhone/iPad とブックマーク同期ができますし、フォトストリームも使えることができま ...
iPhone から SIMカードを抜いたら バッテリーの消費が劇的に良くなったぞ!
photo credit: mohdrais via photopin cc 先日、解約して SIMカード挿しっぱなしの iPhone 4 のバッテリー消費量が非常に激しいので、抜いてみました。 ...
【Nexus 7】Googleマップナビがカーナビとして普通に使える件
近ごろは、iPhone 5 と Nexus 7 の両方を毎日ガンガン使っております。 Nexus 7 のサイズが思っていたよりも手になじみ、通勤中でも立ちながら Nexus 7 で読んだり書いたりしています。この記事も、通勤中に Nexus 7 で下書きしてます。 先日、Android の Googleマップ ナビ機能の記事 を書きました。このとき気づいたんですよね。「Nexus 7 て、カーナビとして普通に使えるじゃん」と。 ...
Apple 製品の買い時を探る - 2012/11/25
photo credit: sdh_zh via photopin cc さぁ、今年はもうおそらく Apple から新製品の発表はなさそうです。買いたい製品がたくさんありますね。「いろいろあって何を買ってよいやらわからんぞ」という方もいるかもしれません。 そこで! 前回 に引き続き ...
iPhone4 の SIMカードを抜いてみた
<h3 style="border-width: 0 0 1px 5px; border-style: none none solid solid; padding-left: 10px; border-color: #bc0000;">iPhone 4 の SIMカードを抜く</h3> <p> まずは、ピンのような細長い金属の棒を用意します。わたしは、契約時にもらった iPhone 4 の箱に同梱されていたピンを使いました。 </p> <br /> <p> SIMカードは、以下のように iPhone の横面に挿さっています。そこに小さい穴がるので、ここにピンの先端を挿します。 </p> <image:13643685:break> <br /> <p> そして、(結構強めに) ピンをぐいっと押します。 </p> <image:13643687:break> <br /> <p> すると、「パチッ」という音とともに SIMカードが出てきます。 <span style="font-size: small; "> (既に「SIMカードが挿入されていません」の文字が・・・) </span> </p> <image:13643688:break> <br /> <p> あとは抜いて、SIMカードを取り出すだけです。 </p> <image:13643689:break> <br /> <br /> <p> SIMカードを抜いたあと、バッテリーの減りがどう変わるかは、また後日お伝えしようと思います。 </p> <br /> ...
【iOS6版】バッテリーの消費を抑える 9つの設定 + 1つの方法
photo credit: Rob-Wei via photopin cc ↓↓↓ 最新の iOS 7 対応版は、以下の記事をご覧ください!!↓↓↓ 【iPhone/iPad】バッテリーの消費を抑える 13個の設定 + 1つの方法 バッテリーの消費を抑えて、できるだけ充電せずに長く使おうとするこ ...
iTunes に iPhone/iPad/iPod が表示されないときに実施する 5 + 1 + 1 つのこと
Photo: apple.com パソコンに iPhone/iPad/iPod を USB ケーブルで接続しても、iTunes のデバイス一覧に表示されないときはどうすれば良いでしょうか? ミュージック、ムービーや写真を移せなくなるわ、バックアップはできなくなるわ・・・ ちょっと困ってしまいますね。 ...
【Mac】iTunes を再インストールする方法
Photo: adkorte 「iTunes の動きがなんか重たいな・・・」「良くわからないエラーが出てくるぞ・・・」など、iTunes の動きがおかしい状態がずっと続くときは、iTunes を一度削除してインストールすることを検討しましょう! ただし! 確認する限りこれから記載する方 ...
Macbook Air Retina ディスプレイモデルは 2013年6月の WWDC で発表か!?
<blockquote> June 2013: WWDC brings us previews of iOS 7, and OSX, as well as MacBook Airs with Retina displays. Look for Jony Ive's influence over iOS to start showing up here. </blockquote> <br /> <p> あの MacBook Air の軽さと薄さで Retinaディスプレイが搭載されたら・・・ これはもう買うしかないでしょう!! </p> <br /> <p> MacBook Air Retinaディスプレイ、iOS 7、OS X 以外にも、2013年3月には「iPad mini の Retinaディスプレイモデル」と「アップデートされた現行サイズの Apple TV」、2013年9月には「iPhone 5 からマイナーアップデートとなる iPhone 5S」と「iPad mini のようにデザインを一新した 新しい iPad」、そして 2013年11月には「42 から 52インチのテレビ型となる Apple TV」がリリースされると予想されています。 </p> <br /> <p> まぁ 今年はもう Apple から新しい製品の発表はなさそうですが、2013年も MacBook Air Retinaディスプレイモデルやテレビ型の Apple TV など、何がでてくるかワクワクしながら楽しめそうです!! </p> <br /><br /> <p> <b>C-through the Mac では、以下のような記事も書いています:</b> </p> <a href="http://c-through.blogto.jp/archives/20309356.html" target="_blank"><img class="alignleft" align="left" border="0" src="http://capture.heartrails.com/150x130/shadow?http://c-through.blogto.jp/archives/20309356.html" alt="" width="150" height="130" /></a><a style="color:#0070C5;" href="http://c-through.blogto.jp/archives/20309356.html" target="_blank">Apple 製品の買い時を探る - 2012/11/25 | C-through the Mac</a><a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/http://c-through.blogto.jp/archives/20309356.html" target="_blank"><img border="0" src="http://b.hatena.ne.jp/entry/image/http://c-through.blogto.jp/archives/20309356.html" alt="" /></a><br style="clear:both;" /><br> ...
【Nexus7 + Android 4.2】通知バーが 2箇所から出てくるぞ!
<h3 style="border-width: 0 0 1px 5px; border-style: none none solid solid; padding-left: 10px; border-color: #bc0000;">Nexus 7 + Android 4.2 で通知バーを表示する</h3> <p> なんにも難しいことはありません。以下のように <b>① と ② の箇所でそれぞれ ツツツーっとなぞってみます</b>。 </p> <a target="_blank" title="android42_notifications_01" href="http://livedoor.blogimg.jp/taihomac/imgs/6/f/6fc0d427.png"><img class="pict" hspace="5" alt="android42_notifications_01" border="0" height="500" width="313" src="http://livedoor.blogimg.jp/taihomac/imgs/6/f/6fc0d427-s.png"></a><br /><br /> <p><b> ① をなぞる</b>と、以下の様な通知バーが現れます。 </p> <a target="_blank" title="android42_notifications_02" href="http://livedoor.blogimg.jp/taihomac/imgs/6/d/6d910fdc.png"><img class="pict" hspace="5" alt="android42_notifications_02" border="0" height="500" width="313" src="http://livedoor.blogimg.jp/taihomac/imgs/6/d/6d910fdc-s.png"></a><br /><br /> <p> これは、今までとほとんど変わりないですよね。<b>インストール済みのアプリからを中心とした通知</b>が表示されます。 </p> <br /> <p><b> ② をなぞる</b>と、以下の様な通知バーが現れます。 </p> <a target="_blank" title="android42_notifications_03" href="http://livedoor.blogimg.jp/taihomac/imgs/6/9/69cdc629.png"><img class="pict" hspace="5" alt="android42_notifications_03" border="0" height="500" width="313" src="http://livedoor.blogimg.jp/taihomac/imgs/6/9/69cdc629-s.png"></a><br /><br /> <p> 「おお! <b>設定ボタンが出てきてる</b>ぞ!!!」 </p> <br /> <p> これは、便利です。項目をタップすると、設定アプリに飛びます。<b>Wi-Fi ネットワークがどれにつながっているかもここですぐわかる</b>し、項目に該当する設定がすぐ起動されて表示されるので、ここから<b>それぞれの設定の 「ON ↔ OFF」もカンタン</b>です。 </p> <br /> <p> なんだよ、教えてくれよ Google先生! アップデートでこんなかゆいところに手が届く的な更新をしていたとは。 </p> <br /> <p> Android の通知バーは、iOS の通知センターのマネじゃないか言われており、それは確かにそうかなー と思うのですが、こんな便利になってくれるなら別にいいですよね・・・ </p> <br /> ...
【Nexus 7】Android 4.2 (Jelly Bean) へアップデート!
Photo: android.com Android 4.2 (Jelly Bean) がリリースされることはちょっと忘れていたんですが、Nexus 7 の Google+ページ に、以下記事が載っていました。 ...
【Nexus 7】Apple Wireless Keyboard と Magic Mouse を接続してみた
Nexus 7 快適です。 外出時のメインは iPhone 5 ですが、電車移動中や喫茶店などでの休憩時に iPhone 5 のテザリングで Nexus 7 を使い、自宅では Nexus 7 / iPad 3rd / iMac を使いこなすという贅沢を味わっております。 ブログとかをガ ...
スポンサーリンク