2012.09.15  初投稿
2012.09.19  SoftBankの"スマホ下取りプログラム"値上げ、"4G/LTEスマホBB割" を反映


au_softbank_logo

au の iPhone は 4S からですので、iPhone 4 ユーザーはみなさん SoftBank (ソフトバンク) ですよねー。


かくいうわたしも SoftBank iPhone 4 ユーザーです。2年縛りも終わりです! au と
SoftBank の iPhone 5 どちらを選択すれば良いのか?


ということで、 SoftBank iPhone 4 ユーザーが MNP をして au iPhone 5 にしたときと、そのまま機種変更で SoftBank iPhone 5 にしたときの料金 を比較してみました。


【参考】
料金・割引 | iPhone 5 | au

iPhone 5 のご利用料金(機種変更のお客さま):iPhone 5|ソフトバンクモバイル


基本的な料金の比較


比較項目 au (MNP) SoftBank (機種変更)
基本使用料 (2年間) 0円
※女子割/男子割適用
490円
※iPhone かいかえ割適用 (1年間のみ)
インターネット使用料 315円
※LTE NET
315円
※S!ベーシックパック
パケット定額料 5460円
※LTEフラット3
5460円
※パケット定額 for 4G LTE
機種代金 (16GB/2年間) 2570円 2140円
月の割引額 (2年間) -2570円
※毎月割月額
-2140円
※月月割
テザリング料 (2年間) 0円 (機能なし)
0円
※2013.01.15 から対応
毎月の支払額 5775円 6265円
※1年間のみ 2年目からは 6775円
2年間支払額合計 13万8600円 15万6480円

SoftBankユーザーだと、au にして MNP することで割引 (女子割/男子割) の恩恵を受けることができますね! 2年間で 約1万8000円 SoftBank より安くなります。


さらに、SoftBank には iPhone を下取りできるプログラム があります。これらを利用すると上記に加えて値段が以下のようになります。


さらに SoftBank の iPhone下取りプログラムを考慮した比較

比較項目 au (MNP) SoftBank (機種変更)
iPhone 下取りプログラム (なし) −1000円
※10ヶ月間のみ (iPhone 4 16GB の場合)
毎月の支払額 5775円 5265円
※10ヶ月間のみ (iPhone 4 16GB の場合)
11ヶ月目は 6265円、2年目からは 6775円
2年間支払額合計 13万8600円 14万6480円

さぁ、これで2年間総額の差はぐっと縮まって 1万円ぐらいになってきました。これだと、金額によってどっちにしようかという悩みはなくなってきますね!


MNP することの煩雑さ (手続きがちと面倒&携帯メールアドレスが変わるとか) が気にならずテザリングしたい人は、au iPhone 5 に切り替えるでも OK でしょう! ここらへんが どうでもいいなぁ という人は、そのまま SoftBank でも良いですね。
⇒ SoftBank も 2013.01.15 から対応となりました!


でも、 au には au のひかり回線を利用している方が適用できる "au スマートバリュー" があります。これらを利用すると値段が以下のように変わってきます。


さらにさらに、au スマートバリューを考慮したときの比較

比較項目 au (MNP) SoftBank (機種変更)
au スマートバリュー 適用 -1480円 (なし)
毎月の支払額 4295円 5265円
※10ヶ月間のみ (iPhone 4 16GB の場合)
11ヶ月目は 6265円、2年目からは 6775円
2年間支払額合計 10万3080円 14万8480円

これで、2年間で 4万円以上の差が出てきました。 au スマートバリュー適用できる方は、迷わず au iPhone 5 でしょう!


うちは、au ひかり回線が届く地域ではないんだよね・・・orz


au スマートバリューじゃなくて、SoftBank の 4G/LTEスマホBB割 を適用したときの比較

さー、でも SoftBank も固定通信サービスとセットの割引をだしてきました!
「うちは Yahoo BB 使ってるんだよ!」という方は、以下の料金になります。


比較項目 au (MNP) SoftBank (機種変更)
4G/LTEスマホBB割 適用 (なし) -1480円
毎月の支払額 5775円 3785円
※10ヶ月間のみ (iPhone 4 16GB の場合)
11ヶ月目は 4264円、2年目からは 4765円
2年間支払額合計 13万8600円 9万9294円

なんと、SoftBank は 2年間合計で 10万円を切りました!Yahoo BB を契約している方は、迷わずこちらでしょう!


うーん・・・ まようなぁ 自分はどうしようかなぁ。 うちは光回線だから、Yahoo BB を今さら契約する気にもならないし。


発売まであと6日あるし、他に割引メニューがでないかどうか様子見して、でないようであればちょっと安くてかつテザリングもできる au が有力かな。


SoftBank もテザリングにも対応すると言ってるし、契約切り替えの手間を考えるとやっぱ SoftBank のままにしようかなぁ。


スポンサーリンク