airmac_ex_01
  Photo by www.apple.com


WWDC 2013 でも発表された、AirMac Extreme を購入し、我が家に到着しました!
ヒャッホゥ-


新しい AirMac Extreme を購入した理由は以下です!

  1. 家にある、いま使っている古い無線LAN ルーターの動作が不安定 (ときどき、接続がブチブチ切れる)
  2. 設定がカンタンそう!
  3. 802.11ac (Draft) 規格に対応!
  4. Apple 製品だから!

まぁ、最後の理由は... はい、察してやってください (汗)


それでは、到着した新しい AirMac Extreme がどんな感じなのか、確認していきます!


開封の議

お約束みたいな感じですが、開封の議です。少し長細い感じの筒状の入れ物で到着。

airmac_ex_02

パッケージの後ろはこんな感じ。

airmac_ex_03

パッケージの外側の箱を上に引っ張ると AirMac が登場する仕様。

airmac_ex_07

箱から取り出した状態。AirMac Extreme 本体の上に Apple のロゴマーク。

airmac_ex_05

AirMac Extreme 本体を取り出すとその下にケーブル類が。電源アダプタが内蔵になり、スッキロとした電源コードが Good!

airmac_ex_04

AirMac Extreme の底面にも Apple のロゴが。イイね!

airmac_ex_09

後ろ面にあるポート類はこんな感じ!

airmac_ex_10

大きさは?

最初にあの筒状の形を見たときは、「これデカくね?」と思いましたが、実際はどうなんですかね...


まずは、その高さ。iPhone 5 と比較。

airmac_ex_06

うーん。もうちょっと低いほうがいいかなぁ... というのが正直なところ。Apple の発表では 16.8 cm。次に、上から見たときの縦と横幅。

airmac_ex_08

これはコンパクトですね〜。大人の手の大きさだったら、上からわしづかみできます。そして、あとで気付いたんですが、この上からの大きさは、Apple TV と全く同じ! それだけコンパクトということです。


机の上など高さが気ならないところに置くのであれば、この縦・横幅のコンパクトさは非常に魅力的ですね! 我が家のように部屋の隅に置くようなケースでもスッキリとなるので Good です!


見た感じ、触った感じの質感は?

Apple らしさが非常にでてる製品と言えます。筐体はプラスチックでできているようですが、光沢さがあります。


あとは、りそのムダのないシンプルさと、底面にの Apple ロゴマークがビシッと刻印されるなど、ちょっとした作りの気遣いも「あ〜、やっぱり Apple 製品いいよね〜」と思わせてくれます。


あとがき

設定や性能は今後見ていきますので、AirMac Extreme が本当に「買い」の製品かどうかは判断するには早すぎですが、外観としては以下を考えただけでも、もう「買い」でしょう!


  1. 設置面積のコンパクトさ
  2. スッキリとしたアダプタのない電源コード
  3. Apple らしいシンプルさ

さ〜、これから AirMac Extreme 2013 モデルと使いこなしていきますよ〜
ヒャッホウ-



スポンサーリンク