nexus7_apps_title

新しい Nexus 7 を購入した直後というのと、iOS (iPhone&iPad) と OS X (Mac) はバージョンアップ直前で様子見感があるというところで、Nexus 7 の記事を引き続き書いていこうと思います。


Google Play ストアから Nexus 7 にインストールできるアプリは無料・有料含めて非常にたくさんあります。


ストレージの容量が許す限り入れまくってもいいですが、自分なりに「Nexus 7 だったらこれだけは最低限必要!」というアプリがあります。それはほぼすべて無料です。


今回は、それらから厳選した 9つのアプリををカテゴリ別にしてご紹介します。


基本動作に関連する必須アプリ

まずは、Nexus 7 を利用する上で常に使う必須アプリ 3つです。


1. Google 日本語入力

日本語入力のためのキーボードアプリです。キーボードの選択は、文字入力を快適にできるかどうかという点で非常に重要です。


Google 日本語入力 (Version: 端末により異なります) google-play_logo
価格: 無料 (記事公開時)


他にも有名な日本語入力アプリはありますが、今年に入ってから Google 日本語入力 は従来の予測変換などの便利な機能に加えて、動作の安定性が非常に増してきました。オススメです。


2. Fast Reboot

Nexus 7 (Android) で動作しているプロセスを再起動/停止して、メモリをサクッと開放してくれるアプリです。


Fast Reboot (Version 1.9) google-play_logo
価格: 無料 (記事公開時)


新しい Nexus 7 になってメモリ (RAM) サイズが 2GB に増えたといっても、幾つものアプリを使い時間が経つと、空きメモリサイズが減って全体の動作が遅くなったりします。


そんなときは、インストールした Fast Reboot のアイコンをポチッと押してメモリを解放させましょう。この便利さが快適です。


3. Bluetooth Auto Connect

指定したアクションの動作時に、指定したデバイスへの接続を自動で行ってくれるアプリです。


Bluetooth Auto Connect (Version 3.3.1) google-play_logo
価格: 無料 (記事公開時)


これを使うと、Bluetooth を ON にしたときに自動でテザリング機能を持ったデバイス (iPhone など) に接続することができます。手動操作をしなくても、テザリング経由ですぐインターネットに接続できます。以下の記事も参考にしてください。


読書系必須アプリ

Nexus 7 という軽く持ちやすいデバイスだからこそ、読書がはかどります。そんな読書を行うための必須アプリです。


4. Amazon Kindle

高解像度の Nexus 7 であれば、マンガの読書もはかどります!


Kindle (Version: 端末により異なります) google-play_logo
価格: 無料 (記事公開時)


もちろん Kindle である必要はありません。他の電子書籍リーダーでも OK ですので、快適な読書を楽しみましょう!


ニュース系必須アプリ

7 インチというスマホよりも広い画面で快適にニュースを読みましょう! そのためのアプリです。


5. SmartNews

ニュースを確認するならコレ!


Smart News (Version 1.5.3) google-play_logo
価格: 無料 (記事公開時)


何と言っても、タップとスワイプだけで記事の閲覧とカテゴリの移動ができる操作性は快適 / 便利すぎます! タブレットサイズに文字の大きさが最適化されているのも Good です!


6. gReader

Google Reader のサービスが終了したとはいえ、RSS を利用して欲しい情報を収集することは非常に便利です。


gReader (Version 3.4.1) google-play_logo
価格: 無料 (記事公開時)


幾つか Reader アプリを試しましたが、一覧表示されて操作しやすいアプリとして gReader に落ち着きました。


情報連携・共有系アプリ

今や、パソコンやスマホ含めて複数のコンピュータ・デバイスを持つことは当たり前! そんなデバイス間の情報連携にはかどるアプリです。


7. Evernote

メモ系の情報共有・保管アプリといえばコレ!


Evernote (Version: 端末により異なります) google-play_logo
価格: 無料 (記事公開時)


わたしも2009年から使っており、ノートの数は 2998 までいっちゃってます。機能も充実しており申し分ないです。最近は、Google Keep も気になってますが、こっちは iOS 用のアプリがでたらもうちょっと使ってみようと思ってます。


8. Dropbox

写真や PDF ファイルなどの一時的なデータ移動や共有には、Dropbox を使っており、非常に便利です。


Dropbox (Version 2.3.10.4) google-play_logo
価格: 無料 (記事公開時)


これを使えば、Mac・Nexus 7・iPhone 間のファイル共有はカンペキです。クラウド系ストレージアプリとしては古いほうなので、使い勝手の良さが気にっています。


9. Google+

Google+ といえば、Twitter や Facebook に並ぶソーシャルサービスですが、以下の点で非常にポイント高いです!

  • 写真のバックアップ保管
  • 写真をアルバムとして整理できる
  • アルバム単位で限定公開できる
  • 容量無制限である

Google+ (Version: 端末により異なります) google-play_logo
価格: 無料 (記事公開時)


Nexus 7 の大きさであれば、ゆったりと写真アルバムを見れるのも良いですね!!


あとがき

もちろん、他にも Twitter をはじめ有名どころのアプリはたくさんありますが、「みなさんにもオススメしたい!」というところで上の 9つに絞りました。


新しい Nexus 7 でこれらのアプリがあれば、あと 3年は戦える気がするなぁ...


スポンサーリンク