mac_storage_usage_title


Mac のストレージ (ハードディスク、フラッシュストレージ) の使用率は気になりますよねー。Mac (OS X) では、このディスク空きサイズと何に使われているかの概要をサクッとしることができます。


この記事では、その確認方法をご紹介します。


ディスクの使用率・空きサイズの確認方法

左上の  マークをクリックし、「この Mac について」を選択します。

mac_storage_usage_01

「詳しい情報」をクリックします。

mac_storage_usage_02

次に表示されるウィンドウで、上から「ストレージ」タブを選択しましょう。Mac に認識されているハードディスク・フラッシュストレージ・USB で接続されている外部ディスクなどが表示されます。

mac_storage_usage_05

各ディスクの右上に、「<空きサイズ> / <すべてのサイズ>」が表示されます。先ほど示した一番上の "Macintosh HD" だと、空きサイズは 1.13 TB、すべてのサイズは 2 TB です。

mac_storage_usage_03

どんな種類のデータ保存にディスクが使われているか概要を確認する

上で紹介したスクリーンショットを見ると気付かれたかもしれませんが、使用サイズの内訳として「オーディオ、ムービー、写真...」などなどが表示されています。オーディオだと、8.06 GB 使われていますね。

mac_storage_usage_04

これらを確認することで、どんな種類のデータがどれだけ保存されているかがわかります。それぞれについてどんなデータなのか、簡単に解説します。


オーディオ Mac に保存されているすべての音楽ファイル。iTunes で管理・保存されているミュージックも含む。
ムービー iMovie などで作成したムービーファイル、iTunes やウェブからダウンロードした動画など。
写真 Mac に保存されているすべての写真ファイル。iPhone やカメラから取り込んだ写真、スクリーンショットの画像、iPhoto に保存されている写真、Photoshop で作成された画像をなど。
アプリ インストールされているアプリケーション。具体的には Mac の /Application ディレクトリにあるファイルや、他の拡張子 .app ファイルなど。
バックアップ Time Machine を使って生成された Mac のバックアップ。
その他 上記以外のその他のドキュメントやファイル。zip ファイル、オフィス文書、テキストファイル、PDF ファイル.... などもろもろ。

それぞれの使用サイズを確認して、空き容量を増やしたいときはどの種類のファイルを移動・削除すれば良いかの参考にしましょう。


あとがき

以前のバージョンの Mac では アクティビティモニタ からディスク空きサイズをサクッと確認できたりしたんですが、OS X Mavericks からはそれができなくなってしまいました。


しかし、ここに記載した方法で確認すれば、どんな種類のデータがどれだけ保存されているかもわかりますからねー。ディスクの空き容量に気をつけて、快適に Mac を使い倒していきましょうー。


スポンサーリンク