
photo credit: flickingerbrad via photopin cc
家族みんなで iPad を使っているという方もいますよねー。小さいこどもにも、遊びのため・教育のために使える iPad は便利です。
iPhone / iPad のアプリには「○歳用」という、年齢制限がされています。これを有効に使ってアプリを探せば、こども用のアプリを安全にかつ簡単に探すことができます。
今回は、このように App Store でこども用のアプリを探す方法をご紹介します。
App Store でこども用アプリを探す手順
「App Store」アプリを起動し、左上の「カテゴリ」をタップします。

次の画面で「子ども向け」を選択します。

すると、画面に 子ども向け アプリのみが表示されます。

ここから、"○歳向けのアプリ" というのを選択することができます。例えば、6歳の子ども用のアプリを確認したい場合は、「6歳から8歳向けベスト」という表示の右にある「全て見る」の箇所をタップしましょう。

すると、目的の年齢向けのアプリ一覧が確認できます。

ランキングの表示でも、子ども向けアプリのみの表示ができます。下から「ランキング」を選択して左上の「カテゴリ」をタップし、ここで「子ども向け」を選択しましょう。

すると、以下のように子ども用アプリのランキング一覧が表示されます。

ここで残念なのは、"○歳向けランキング一覧" というのが表示できないことです。おもしろそうなアプリを見つけたらそのアプリを選択して、「詳細」項目の下のほうにある 情報セクションの「レート」項目から "何歳用か" を確認することができます。

あとがき
iPad は子ども用にも便利なんですけど、子ども用って結構どんなアプリが人気なのか、リリースされているのかがわかりづらいですからねー。ここらへんから情報を仕入れてダウンロードするようにしましょう!
コメント