chromecast_01


日本で発売です! Google Chromecast!! えぇ、そうです。ポチりましたよ。ソッコーで。


購入する前から「たぶん、そうだろうなぁ」と思っていたのですが、ディズニー映画 MovieNEX デジタルコピーをテレビで見ると、Apple TV より Google Chromecast のほうが高画質でした。


これだけでも、Google Chromecast を購入した意味が自分自身にはあります。以下に、Apple TV / Google Chromecast の MovieNEX デジタルコピー再生方法の説明と、それぞれの画質を比較してみます。


【注意】

以降では、MovieNEX のデジタルコピーを「Google play」として登録したときについて記載しています。niconico として登録したときの情報ではありません。

※ 一度 Google play で登録すると、niconico には変更できません。
( niconico で確認された方がいれば教えてください! )


MovieNEX デジタルコピーを Apple TV で見るには

MovieNEX のデジタルコピーを Apple TV 経由でテレビで見るには、以下の機器およびアプリが必要です。


見る手順は以下です。


1. iOS デバイスの画面を AirPlayミラーリングで Apple TV に写す

Apple TV に写すには、AirPlay 機能を使います。コントロールセンターを起動して、「AirPlay」をタップします。
appletv_chromecast_comp_01 


次の画面で「Apple TV」を選択し、「ミラーリングが オン」となっていることを確認しましょう。
 appletv_chromecast_comp_02


2. 「Playムービー」アプリで MovieNEX デジタルコピーを再生する

続いてPlayムービー」アプリを起動し、表示させたい映画を再生しましょう。これで、Apple TV 経由でテレビに MovieNEX でデジタルコピーの映画が表示されます。
 appletv_chromecast_comp_03


MovieNEX デジタルコピーを Google Chromecast で見るには

MovieNEX のデジタルコピーを Google Chromecast 経由でテレビで見るには、以下の機器およびアプリが必要です。


見る手順は以下です。


1. 「Google Playムービー&TV」アプリを起動して Google Chromecast に接続

「Google Playムービー&TV」アプリを起動して再生したい映画を選択します。すると、右上に「キャストアイコン」が表示されるのでこれをタップし、接続する Chromecast を選択します。
 appletv_chromecast_comp_07


2. あとは再生をするだけ

続いて再生ボタンをタップしましょう。以下のように、"Chromecast で再生しています" と表示されれば、テレビ画面にも表示されているはずです。
 appletv_chromecast_comp_06


Apple TV と Google Chromecast の画質を比較してみた

実際にテレビを写して比べてみました、左:Google Chromecast、右:Apple TV です。

appletv_chromecast_comp

ちょっとわかりにくいところありますが、塔の窓や上のギザギザのところを見ると、左の Chromecast のほうが高画質であることがわかると思います。


実際に映像が流れているところを見ると、結構違いがわかります。感覚的なところですが、Chromecast が 1080p (Blu-ray 並み) / Apple TV が 720p (DVD 並み) に見えます。


まとめ

実際に映像を見ても、Google Chromecast で MovieNEX デジタルコピーを見たほうが高画質であるということがわかりました。


これで、Chromecast が 4,200円(税抜) ...   買うかどうか。これは、人それぞれ別れるところですね。デジタルコピー (クラウド) と高画質というところに価値を見出さなければ、買う必要は全然ないでしょう。


わたしのように「Chromecast 持ち運びすれば、どこでもすぐ見れるんじゃね?!」「ディズニー映画の MovieNEX すでに幾つか持ってるし、これまでのもガンガン高画質で見れるね!」というような状況であれば、購入する価値は十分あると思いますよー。






スポンサーリンク