twitter はさまざまなアプリがリリースされていますので、お好きなアプリで見るのがよろしいかと存じます。
でも! でもです!! Safari でテキトーにウェブブラウジングしているときに 「あ、twitter 見てぇ」というときは、そのまま Safari で twitter のタイムラインをソッコーで確認できる方法があります。その方法をご紹介します。
まずは twitter アカウントを iPhone/iPad に登録しておく
すでに登録済みの場合、ここはスルーしていただいた大丈夫です。未登録の方は、まず「設定」アプリを起動し「Twitter」を選択します。
ご利用されている twitter アカウントの "ユーザー名" と "パスワード" を入力して「サインイン」をタップします。
これで事前準備は OK です。
Safari から twitter のタイムラインを確認する手順
Safari の画面で下にあるブックマークアイコンをタップします。
【補足】ブックマークアイコンが表示されない場合は、以下の方法でタブバーを表示させてください。
次の画面で "@" (アットマーク) のタブをタップしましょう。すると、twitter のタイムラインが表示されます!
もし、"共有リンクがありません" と表示される場合は、右下の「登録サービス」をタップして、SNSアカウントの twitter アカウントを オン にしましょう。
あとがき
ここ最近、Facebook は利用する頻度が低くなってきたかな という感じなのですが、twitter は結構使っています。情報収集には便利なんですよねー
そんなとき、Safari からでもカンタンに twitter を確認できれば結構便利です。ガンガン使っていきましょうー
コメント