Medium 9709600380

最近の iPhone は画質がキレイで解像度 (ピクセル) が高い写真を撮ることができます。ほんとデジカメ不要になってきました。


でも、これは保存する写真のサイズが大きくなるんですよね。写真をアップするサイトによってはサイズを小さくしなければいけなかったりします。


そんなとき、画像や写真をリサイズできるアプリがあればいいんですが、アプリを使わなくてもリサイズできる方法があります。今回はその方法をご紹介します。


photo credit: CalypsoCrystal via photopin cc

メールで写真を iPhone または iPad から送付することでリサイズできる

リサイズは、写真を「メール」することで可能になります。


まずは、「写真」アプリでリサイズしたい写真を表示させて左下にある "共有アイコン" (上に矢印がでてるやつ) をタップします。

Ios photo resize 01

「メールで送信」をタップします。

Ios photo resize 02

次の画面で、"宛先" と "件名" を入力して右上の「送信」をタップします。ここで、"宛先" はのちほどリサイズされた写真を受け取るメールアドレスとなるので、自分自身のメールアドレスにしておきましょう。

Ios photo resize 03

すると、以下のようにサイズをどの大きさにするかのオプションが表示されます。ここから、お好みのサイズをタップして送信しましょう。

Ios photo resize 04

それぞれの表記は、以下の解像度 (ピクセルサイズ) に対応しています。変更の際の参考にしてください。

  • 小 : 320 x 240
  • 中 : 640 x 480
  • 大 : 1632 x 1224
  • 実際のサイズ : 3264 x 2448

写真を iPhone で確認できるメールへ送れば、iPhone へリサイズ後の写真を保存することができます。保存するには、メールに添付された写真を長押しして「画像を保存」を選択しましょう。


あとがき

わたしが画像をリサイズしたなーと思ったときは、壁紙にしたいときもありました。画像のサイズが大きすぎて壁紙に合わなかったので、この方法で変更しました。


アプリを使ってももちろんよいのですが、写真をリサイズする機会が少ない場合は必要なときにこの方法でサクッと変更してしまいましょうー


スポンサーリンク