「バッテリーの消費が激しい気がするんだけど、何が悪いのかようわからんなぁ」というときありますよねぇ。
そんなときは「バッテリーの使用状況」を確認すれば、どのアプリや動作ががバッテリーを良く使用しているかが把握できるようになっています! また iOS 8 から iOS 9 となり少し手順が変わりましたので、あらためてアプリや動作ごとの「バッテリー使用状況」の確認方法をご紹介します。
アプリや動作ごとの「バッテリー使用状況」確認方法
「設定」アプリをタップして起動し、「バッテリー」を選択します。
すると、バッテリーの使用状況の項目にアプリや動作ごとのバッテリー使用状況の一覧を確認できます!
上の写真では、「Safari」に一番バッテリーを使っていますね。続いて「SmartNews」、「ホーム/ロック画面」の順にバッテリーを多く消費しています。
バッテリーを消費している動作やアプリがわかったらどうするか
バッテリーを多く消費しているアプリが判明したら、以下のような対処をしていきましょう。
- あまり使っていないアプリ/怪しいアプリは削除する
- 「ホーム/ロック画面」が高いときは、ディスプレイの自動ロックまでの時間を短くする
- 「バックグラウンド処理」が高いときは、「App のバックグラウンド更新」設定を見直す
- 使用率が高いアプリは使わないように、そして終了させるようにする
詳しい対応方法は、過去に幾つか記事にしていますので参考としてください。
【参考】
スポンサーリンク
コメント