最近は、iPhone 7 / iPad mini 4 / Macbook 2015 を日々使い倒しています。そろそろ新しい Mac ほしいなぁ...
Apple HomePod は「音楽中心だと要らないかな」と思ってるんですが、最近 Google Home や Amazon Echo などのホームデバイスに未来を感じています。音声や状況を検知して色々してくれるなんて便利です。ステキです。
ということで、我が家に Amazon Echo が届きました。Echo dot か Echo Plus かなど迷ったのですが、「少し良い音で会話したい」「ホームハブはまだ良くわからない」「最初に買うのはスタンダードあたりで」ということで、ふつうの Amazon Echo を買っております。
Amazon Echo 本体の設置は超カンタン
本体の設定は特別なことはありません。ハコから取り出して、電源アダプタをコンセントに挿し、Amazon Echo にも挿して配置するだけです。このあとは Amazon Alexa アプリでネットワーク(Wi-Fi)へつなげる設定や Amazon アカウントの登録をしていきます。
Wi-Fi の設定で手こずる
Amazon Alexa アプリをインストールして進めていきます。
最初に Amazon アカウントの ID とパスワードを入力して登録します。ここらへんは手順に従って進めます。
ログインすると次は Amazon Echo の設定なのですが、どこから設定するかわからなくなった場合は「ホーム画面」⇛「メニューボタン」をクリックし「設定」を開きます。
設定画面では、「xxさんの Echo」を選択し、次の画面で「Wi-Fiを更新」をタップします。
このあと続けていくと、以下のように「iPhoneとEchoを接続」という画面が出ます。ここで、iPhone の設定アプリ を開き Wi-Fi 画面から「Amazon-xxx」をタップして接続します。
【補足】この「Aamzon-xxx」ネットワークに接続すると、Amazon Echo の設定が完了するまでインターネットには接続できなくなり他のウェブサイトなどが見れなくなりますので注意です。インターネットに接続したい場合は、一旦いつも使っている Wi-Fiネットワークを選択し、また Amazon Echo を設定するときに「Amazon-xxx」ネットワークを選択して設定を進めます。
次に、Amazon Echo 本体が接続する Wi-Fi ネットワークの選択です。いつも iPhone やパソコンなどをつなげている Wi-Fi ネットワークを選択して接続パスワードを入力して「接続」をタップすれば大丈夫なはずですが...
わたしは、ここでエラーが発生し接続できなくなりました。何度か試しても同じエラーで ヘルプを見てください みたな表示になります。「あ、これはこのまま普通にやってもアカンパターンや...」と若干空気を読みつつ試行錯誤します。
結局つながるようになったのですが、詳しい原因はわかりませんでした。以下にその際試してことをメモします。
1. 5Ghz ではなく 2.5GHz 帯域の Wi-Fiネットワークに接続する
とは言っても、これわからない方にはわからないですよね。要はネットワークにもいくつか規格(種類)があって、Amazon Echo が対応していないネットワーク帯域で接続しようとしても無理なんです。
まずは、「Wi-Fiネットワークを選択」画面で別のネットワークを選択してやってみてください。2.5GHz と 5GHz のネットワーク帯域では、表示されているネットワーク名も違うはずなので、似てるけどちょっと違う ネットワーク名を選択して設定を進めてみましょう。
2. 最初からやり直してみる
わたしはこれで上手くいきました。ほんとなぜ上手くいったのかワケワカラン状態ですが...
一度、Amazon Alexa アプリを終了し、iPhone の設定で表示される Wi-Fiネットワークをいつものネットワーク名の戻したあと、再度最初からやってみるといけました。これでもダメな方は、Amazon Echo 本体の電源プラグを一度抜いて 3分ぐらい放置し、また電源プラグを挿して最初からやってみてください。
それでもダメな場合は... とりあえず、ここらへんが詳しそうな知り合いに聞くか見てもらうのがいいと思いますよ!
以下のように「セットアップ完了」画面が表示されれば、設定完了です!
Amazon Echo を使ってみて未来を感じる
まだ半日しか使ってないのでなんとも言えませんが、「やっぱり全体的にはまだまだ、これからかな...」と思わせつつ、「やっぱこれ今後は化けるかも」というホームデバイスの未来を感じることもできます。
音声認識は秀逸です。ふつうの会話のようにサラッとサクッと話しかけてもほぼ 100% 反応してくれます。アレクサかわいい。「アレクサ、歌って」と伝えたときのテクノロジーの歌は素晴らしい。「ワイファイなしじゃしゃべれない〜」とか、ほんとアレクサかわいい。
ただし、ほんとに生活を便利にしてくれる機能を現在備えているか、いろんな質問に答えてくれるかというところはこれからですね。「わかりません」と言われること多いし、スキルもとりあえず登録しましたみたいな感じのが多い。というか、こっちもどう使い倒していくか考えないといけないんですね。
これからは照明はエアコンなど家電デバイスとの連携を目指します。自動でいい感じに色々動作しはじめたら、それこそ未来っぽい。ワクワクしますね〜。
コメント